J-DESCの研究サポート

過去の採択案件一覧

年度 代表者 題名(開催報告書へリンク)
令和4年2022年度上半期 佐川拓也(金沢大学) Western Pacific Drilling (WEPAD) 2022 プロポーザル作成WS
令和元年2019年度下半期 泉 賢太郎(個人会員/千葉大学教育学部) 「2019年度 第18回 地球惑星科学NYS若手合宿」の開催
令和元年2019年度上半期 長谷川 卓(金沢大学) IODP Exp. 369ポストクルーズ会議および深海掘削科学の普及活動
平成30年度2018年度 泉 賢太郎(個人会員/千葉大学教育学部) 「地球惑星科学 学生と若手の会’18」の開催
森下知晃(金沢大学) 「海洋深部岩石掘削申請に向けた国際ワークショップ」の開催
平成29年度2017年度 高澤栄一(新潟大学自然科学系(理学部)) 「ちきゅうオマーン」への学生参加支援
泉 賢太郎(個人会員/千葉大学教育学部) 「2017年度 地球惑星科学 学生と若手の会」の開催
平成28年度2016年度 宮川歩夢(産業技術総合研究所) 「2016年度 地球惑星科学 学生と若手の会」の開催
吉田奈央(東北大学) 「地球の教室2017 ~時間スケールで見る環境変動~」の開催
平成27年度2015年度 板木拓也(産業技術総合研究所) 西部太平洋IODPプロポーザル作成のためのワークショップ
宮川歩夢(産業技術総合研究所) 「地球惑星科学NYS若手合宿2015」の開催
平成26年度2014年度 宮川歩夢(産業技術総合研究所) 「地球惑星科学NYS若手合宿2014」の開催
安藤寿男(茨城大学) IGCP608 第2回シンポジウム 「白亜紀のアジア-西太平洋地域の生態系システムと環境変動」
黒田潤一郎(JAMSTEC) IODP地中海掘削計画DREAMのプロポーザル(蒸発岩と地下生命圏)作成に向けたワークショップの開催
岩井雅夫(高知大学) 微古生物レファレンスセンター研究集会(MRC2015)高知大会
平成25年度2013年度 板木拓也(産業技術総合研究所) 西部太平洋掘削新規プロポーザル作成のためのワークショップ
木元克典(JAMSTEC) MRC微化石研究集会(2014)の開催
平成24年度2012年度 黒田潤一郎(JAMSTEC) 地中海掘削に向けた国際シンポジウム
多田隆治(東京大学) Expedition 346に向けた国内研究体制構築のためのワークショップ
多田隆治(東京大学) Expedition 346に向けた国内研究体制強化のためのワークショップ
平成23年度2011年度 山本正伸(北海道大学) IGCP-581 第二回シンポジウム「アジアの河川システムの発達:テクトニクスと気候」
山田泰広(京都大学) IGCP-585第五回国際海底地すべりシンポジウム
斎藤実篤(JAMSTEC) 断層掘削合同ワークショップ
堀 利栄(愛媛大学) 第11回放散虫研究集会におけるIODP 研究交流活性化と微化石展の開催
大坪 誠(産業技術総合研究所) 「第10回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
海野 進(金沢大学) 海洋底マントル掘削MDP申請書作成に関する国際協議と広報活動
平成22年度2010年度 板木拓也(産業技術総合研究所) 沖縄トラフ古海洋学研究掘削プロポーザル作成・ワークショップ
中塚 武(名古屋大学) PAGES (PAst Global ChangES) Regional Workshop の開催
リチャード・ジョルダン(山形大学) 第13回国際ナノプランクトン学会の運営およびIODP関連セッションの開催
板木拓也(産業技術総合研究所) 沖縄トラフ古海洋学研究掘削プロポーザル作成・ワークショップ(釜山)
大坪 誠(産業技術総合研究所) 「第9回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
松本 剛(琉球大学) 沖縄トラフ掘削研究プロポーザル作成のための検討ワークショップ(沖縄)
平成21下半期 林 広樹(島根大学) 2009年度MRC研究集会の開催
平成21上半期 辻 健(京都大学) 国際シンポジウム “Recent Advances in Exploration Geophysics”における科学掘削セッションの開催、および本シンポジウムの運営
大坪 誠(産業技術総合研究所) 「第8回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
平成20下半期 採択なし
平成20上半期 井上麻夕里(東京大学海洋研究所) 「第7回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
平成19下半期 黒田潤一郎(JAMSTEC) 「第6回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
平成19上半期 多田隆治(東京大学) IGCP-476 Final Symposium “Monsoon evolution and tectonics-climate linkage in Asia”
平成18下半期 池原 実(高知大学) 第5回コア解析スクール(実践コース・アドバンストコース)
井龍康文(東北大学) COREF Projectに関する第1回国際ワークショップの開催
坂本竜彦(JAMSTEC) 「ちきゅう」掘削コア記載スキーム策定のためのワークショップ
平成18上半期 阿部なつ江(JAMSTEC) 21st モホール計画白書 2006作成
安間 了(筑波大学) 「海の地質基準」の編集委員会議開催
池原 実(高知大学) 第4回コア解析スクール(入門コース)
岡崎裕典(JAMSTEC) 第5回地球システム・地球進化ニューイヤースクール
尾田太良(東北大学) 第3回微化石サマースクール(放散虫・貝形虫)
谷川 亘(JAMSTEC) 第2回台湾チェルンプ断層掘削ワークショップ
町田嗣樹(東京大学) シンポジウム「海洋プレート地質断面のイメージング」の開催
平成17下半期 栗田 裕司(新潟大学) 日韓合同日本海掘削シンポジウム(仮称)
池原 実(高知大学) 第3回コア解析スクール(実践コース・アドバンスドコース)
平成17上半期 池原 実(高知大学) 第2回コア解析スクール(入門コース)の開催
浦辺徹郎(東京大学) 陸上科学掘削サイエンスプランの周知・広報活動
尾田太良(東北大学) 古海洋研究を志す学生のための第2回微化石サマースクール
公文富士夫(信州大学) 更新世中・後期の古気候復元を目指す陸上掘削地点の選定
佐藤 暢(専修大学) 地球科学研究のためのマッドロギング・カッティングス入門講座の開催
高澤栄一(新潟大学) ODP第209次航海第2回ポストクルーズミーティングの実施
廣野哲朗(JAMSTEC) 地震発生帯掘削に関するワークショップ
山崎俊嗣(産業技術総合研究所) 古地磁気・岩石磁気サマースクール
リチャード・ジョルダン(山形大学) Neogene Polar marine Diatom Workshop
平成16下半期 木下正高(JAMSTEC) 南海地震発生帯孔内長期計測検討小ワークショップ
坂本竜彦(JAMSTEC) 「第4回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
伴 雅雄(山形大学) SubFac-J
松枝大治(北海道大学) 北海道大学総合博物館常設展示におけるIODP関連の紹介展示
山崎 徹(北海道大学) IODP深海底掘削船上活動紹介CD-ROMの作成
平成16上半期 尾田太良(東北大学) 古海洋研究を志す学生のための微化石サマースクール
廣野哲朗(JAMSTEC) 深部掘削に対応した岩石物性の分析法に関する小ワークショップ
宮下純夫(新潟大学) 日本海超深度掘削を目指して
平成15下半期 阿部 なつ江(JAMSTEC) 「21世紀モホール計画」立案のためのあらゆる情報収集会議
木下正高(JAMSTEC) 南海地震発生帯掘削提案(Phase 3 ) 検討小ワークショップ
小玉一人(高知大学) 若手研究者・学生のための掘削コア磁性測定技術習得ショートコース
坂本竜彦(JAMSTEC) 地球掘削コアの非破壊計測スタンダードの作成・普及活動
平成15上半期 栗田裕司(新潟大学) 国際パネル開催に合わせた普及広報活動
坂本竜彦(JAMSTEC) 「第3回地球システム・地球進化ニューイヤースクール」の開催
鈴木徳行(北海道大学) SPC札幌に際したIODP普及講演会の実施
多田隆治(東京大学) Symposium :Monsoon evolution and tectonics‐climate linkage in Asia
田村芳彦(JAMSTEC) 大陸地殻の成因を海底掘削によって解明するためのワークショップ
山田泰広(京都大学) 南海トラフ掘削国際シンポジウム
ツールバーへスキップ