J-DESCとは

日本地球掘削科学コンソーシアム(Japan Drilling Earth Science Consortium: J-DESC)は地球掘削科学を推進し、関係する組織や研究者の連携を強化することを目的として、大学や国の研究機関が中心となって、2003年に設立されました。

組織

国際深海科学掘削計画(IODP)をはじめとする海洋掘削科学を推進するIODP部会と、国際陸上科学掘削計画(ICDP)をはじめとする陸上掘削科学を推進するICDP部会から構成され、国際科学コミュニティとも密な連携をとりながら、日本の地球掘削科学の推進のため様々な活動を行っています。

J-DESC(科学掘削コミュニティ)イメージ

会員総会

正会員代表担当者

  • 年間活動計画と収支予算の決定
  • その他重要事項の議決

理事会

会長、IODP部会長、ICDP部会長、各担当理事

会員総会で承認された活動計画に基づく具体的な執行方法の決定

監事

  • 業務監査
  • 会計監査

IODP部会執行委員会

海洋科学掘削に関する事項について

  • 理事会の決定に基づく執行
  • 部会の取りまとめ
  • 理事会への提案

ICDP部会執行委員会

陸上科学掘削に関する事項について

  • 理事会の決定に基づく執行
  • 部会の取りまとめ
  • 理事会への提案

各専門部会

掘削航海専門部会、科学推進専門部会

部会執行委員会の下に設置され、以下を実施

  • 専門的な知見を要する事項の調査検討
  • 執行委員会への報告

マントル掘削ワーキンググループ

  • マントル掘削の実施に向けた体制整備、連携促進
  • ハードロック掘削に関する検討、情報発信

コンソーシアム概要

名称日本地球掘削科学コンソーシアム/Japan Drilling Earth Science Consortium
規約日本地球掘削科学コンソーシアム規約 (2019年5月26日 改定)
日本地球掘削科学コンソーシアム役員選挙規則 (2021年11月10日改定)
設立2003年2月22日
会計期間4月1日~3月31日
会員数正会員50機関、賛助会員5企業、個人会員5名 (2023年5月現在)
会員一覧(準備中)
事務局<総合事務局>
海洋研究開発機構 横須賀本部内
〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2番地15
Tel: 046-867-9957
お問合せフォーム

<会員・会計管理事務局>
一般社団法人 学会支援機構
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13-4F
03-5981-6011

理事会メンバー(2024年5月現在)

前回の役員選挙についてはこちら

職名氏名所属正会員機関名
会長益田 晴恵大阪公立大学 大学院理学研究科 地球学専攻
IODP部会長石橋 純一郎神戸大学
ICDP部会長藤原 治産業技術総合研究所 地質調査総合センター
理事池原 実高知大学 海洋コア国際研究所
氏家 恒太郎 筑波大学 生命地球科学研究群地球科学学位プログラム
岡﨑 裕典九州大学 大学院理学研究院 地球惑星科学部門
木下 正高東京大学地震研究所
黒田 潤一郎東京大学大気海洋研究所
戸丸 仁千葉大学 大学院理学研究院 地球科学研究部門
針金 由美子産業技術総合研究所 地質調査総合センター
森下 知晃金沢大学 理工研究域地球社会基盤学系
諸野 祐樹海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門
矢部 康男東北大学 大学院理学研究科/学術資源研究公開センター
山口 飛鳥東京大学大気海洋研究所
監事池原 研産業技術総合研究所 地質調査総合センター
小村 健太朗防災科学技術研究所
ツールバーへスキップ