科学推進専門部会

IODP部会の業務を円滑かつ効果的に実施し、科学面において我が国における国際深海科学掘削計画(IODP)の推進に資するため、IODP部会規則第3条第5号に基づき、設置されました。

科学推進専門部会会則 >> こちら(2022年5月改訂版)

 

任務

(1)海洋掘削科学の新規テーマの発掘、および掘削提案書の提出促進に関すること。
(2)国内発の掘削提案への科学的助言および事前調査支援に関すること。
(3)IODP 科学評価パネルへの対応

 

プロポーザル作成支援:j-watch

科学推進専門部会では、IODP掘削提案に関する各種サポートを実施しています。プロポーザルの提出を検討される際は、是非ご活用ください。

詳しくはこちら

 

SCORE掘削提案審査・教育乗船枠応募者評価

「ちきゅう」を用いた表層科学掘削プログラム(Chikyu Shallow Core Program: SCORE)は、地球深部探査船「ちきゅう」を所有・運用する海洋研究開発機構(JAMSTEC)とJ-DESCとの協働プログラムです。

会員のみなさまから提出された掘削提案は、科学推進専門部会でその科学的意義などについて審査を行います。また、教育乗船枠応募者の評価も、科学推進専門部会にて実施しています。

SCOREについて詳しくはこちら

 

科学推進専門部会体制(2022年05月)

専門部会長
戸丸 仁 千葉大学
専門部会委員
悪原 岳 東京大学 地震研究所
井尻 暁 神戸大学
氏家 恒太郎 筑波大学
奥村 知世 高知大学
鈴木 庸平 東京大学
千代延 俊 秋田大学
針金 由美子 産業技術総合研究所
望月 公廣 東京大学 地震研究所
守屋 和佳 早稲田大学
山口 飛鳥 東京大学 大気海洋研究所
山中 寿朗 東京海洋大学

 

カテゴリー: IODP, J-DESC パーマリンク

コメントは受け付けていません。