【会員提案型活動経費による支援事業のご案内です】
(主催者 NYS事務局より)
本イベントは、様々なバックグラウンドを持つ参加者が集い、地球惑星科学の諸問題を意識し、これからの課題を考えることを目的として、講義や参加者主体のグループワークなどを行っており、今回で14 回目の開催です。
様々な分野の講師の方からご講演いただき、さらにそれらの内容を踏まえたグループディスカッションを企画しています。
本組織は特定の学会に属していないため、学会や組織を超えて多様な分野間交流を築くことが出来るのが大きな特徴です。
参加者同士が交流を深め、今後の地球惑星科学の発展につながるようなイベントにしたいと考えております。ぜひ、奮ってご参加いただければありがたく存じます。
本会での詳細は、以下のホームページにて随時更新しております。
申込みもこのホームページから行うことが出来ます。
HPアドレス:https://sites.google.com/site/nyswakate/2016
イベント概要
日時
2016年11月12日(土)午前~13日(日)夕方 (予定)
(本イベントは2日間に渡っておりますが、1日の参加も受け付けております。)
場所
東京大学 本郷キャンパス
(東京都文京区)
内容
講演、参加者同士の研究交流、グループディスカッション、懇親会など
講演者:
上野 雄一郎 先生 (東京工業大学)
内出 崇彦 先生 (産業技術総合研究所)
坂口 綾 先生 (筑波大学)
菅沼 悠介 先生 (国立極地研究所)
清家 弘治 先生 (東京大学)
堀 安範 先生 (国立天文台)
(五十音順)
参加費
1000円(予定)(懇親会費別)
※運営補助者には謝金を予定。詳細はHPをご確認ください。
定員
100名
対象:学部生・大学院生・若手研究者・地球惑星科学に興味を持つ方であればどなたでも!
申し込み〆切
2016年10月28日(金)
申し込みは下記ホームページからお願いします。
問合せ・申し込み先
HPアドレス:https://sites.google.com/site/nyswakate/2016
代表幹事:宮川 歩夢 (産業技術総合研究所)
連絡先:nys.earth21@gmail.com