マントル掘削ワーキンググループでは、マントル掘削に関する話題などのオンラインセミナーを行っています。どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。
参加を希望される方は、事前登録をお願いいたします。(参加登録後にアクセス先のURLが送信されます)
<マントル掘削ワーキンググループ主催セミナー11>
【日 時】
6月8日(水) 11:10-11:40
【講 師】
秋澤 紀克(東京大学大気海洋研究所)
【タイトル】
海洋プレート直下で起こる小スケールマントル対流をカンラン岩から考える
【要 旨】
海洋プレートが移動することで引き起こされる現象の一つに、小スケールマントル対流がある。この対流は、いわばプレートテクトニクスが存在する地球を特徴づける現象であり、海嶺から沈み込み帯までの海洋プレートの一生を理解する上で重要である。これまで、小スケールマントル対流の実態は、海洋物理観測結果やモデル計算から推測されてきた。本発表では、天然のマントル物質であるカンラン岩から、小スケールマントル対流の実態に迫る試みを紹介する。カンラン岩は辿ってきた温度や圧力条件の変遷に伴い古い記録は上書きされていってしまうが、組織と化学組成を丁寧に解析して紐解いていくことで見えてきたマントル中での上下対流様式を用いて議論する。
事前登録はこちら(zoomのぺージが開きます):
https://zoom.us/meeting/register/tJwrc-2hqD0tH9G-WDaEW6j9xhVHWxpemUIz
※登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
◆過去のセミナーの動画はマントル掘削ワーキンググループのHPからご覧いただけます。◆
