ICDP国際ワークショップ

J-DESCでは国際陸上科学掘削計画(International Continental Scientific Drilling: ICDP)で採択された国際ワークショップへ参加する方に旅費支援を行います。ICDPのワークショップに参加を希望する方は、自身でWSのオーガナイザー又はコンビーナーにコンタクトをとり、申込を完了してください。旅費支援を希望する方は参加申込の際に旅費支援を希望する旨も伝えてください。

ICDP関連WS情報( 2014年11月13日 時点 )

ICDP Workshop「Coring North Sea Cenozoic Workshop」

日時:2015年3月18日~20日
場所:ユトレヒト(オランダ)

150202_magellanplus_ws
概要:
A continuously cored section from the NSB can unlock the full potential of this area for reconstructing Cenozoic climate and biotic changes. It targets sediments derived from the surrounding landmasses, deposited by fluvial systems that drained the Baltic (Eridanos) region, and the Rhenish Massif and the Alps (Rhine‐Meuse system). The primary research aims are the long‐term interaction between sediment accumulation and climate change, and the impact of geographic isolation on ecosystem divergence in a temperate climate region.
※〆切間近ですので参加に興味のある方はコンビーナに直接ご連絡ください.

詳細・問合せ・申込先情報:ダウンロード(PDF)

J-DESCからの旅費サポートについてはJ-DESCサポートまでご相談ください。

ICDP Workshop「Multi-Well Deep Underground Laboratory in the Songliao Basin」

日時:2015年6月27日~30日
場所:北京(中国)

概要:
A program has been proposed to discuss the possibility of establishing a deep multi-well (1000 – 6000 m) underground laboratory (MW-DUL) using a large number of existing boreholes in the Songliao Basin, Northeastern China. The objectives of this laboratory are 1) detection and exploration of the deep biosphere; 2) geological CO2 sequestration; 3) seismic and volcanic activity monitoring; 4) sharing well-characterized samples containing possible abiotic methane or other hydrocarbons that can be analyzed in multiple laboratories; 5) sharing data on samples containing abiotic hydrocarbons; and 6) developing new international scientific collaborations. Because an extensive infrastructure exists within and around the Songliao Basin, this basin is an ideal site in which to create such a laboratory. The goal is that this laboratory would become operational in the next 3-5 years.

詳細:ダウンロード(PDF)

※WSへの参加をご希望の方は詳細をご確認の上、コンビーナーに直接参加申込を行ってください。なお、〆切は2015/4/1とされています。

J-DESCからの旅費サポートについて

支援希望者は以下の必要書類をJ-DESCサポート(infoの後に@j-desc.org)まで、メールの添付書類(pdfファイル)としてお送り下さい。

  • CV(日本語 or 英語)
  • 参加を希望するに至った経緯と参加目的

※以下の内容がより具体的に書かれていると、高い評価を受けることができます。

  • 当該WSまたはプロジェクトで果たしたい役割
  • 今後ICDP研究に関わっていく意気込み

なお、CVの形式は自由ですが、業績リストとIODPやICDPなどの掘削プロジェクトへの参加経験の有無を記述願います。

〆切:2015/4/1 17:00
サポートの決定:申込〆切後に陸上掘削部会執行部において審査を経て決定し、通知します。

お問い合せ先

J-DESCサポート
海洋研究開発機構内
E-mail: infoの後に@j-desc.org
Tel: 045-778-5703

カテゴリー: ICDP パーマリンク

コメントは受け付けていません。