J-DESC理事でもある黒柳あずみ氏(東北大学)
公益社団法人日本地球惑星科学連合(JpGU)
6月1日に、連合大会にて表彰式が行われました。
この賞は、国際的に評価を得ている、
2014年に創設されました。賞の名称は西田篤弘会員(
賞を維持することに由来します。
***川幡 穂高 J-DESC会長からのお祝いメッセージ***
=============================
このたびは、J-DESC理事でもある黒柳あずみ先生(
第四回西田賞を受賞され、大変おめでとうございました。
西田賞は、地球惑星科学の分野において新しい発想によって優れた研究成果を
国際的に高い評価を得ている者が受賞するものです。
賞は、受賞した人で、その価値や格が決まります。今回は第4回目となりますが、
第1~3回目の受賞の紹介(htt
受賞者は新進気鋭の研究者で、その後も大変活躍されていることがわかります。
掘削科学の分野から、今回も受賞者が出たことを喜ぶとともに、より若い世代の方々も、
重要な研究をされて、将来、国際的に活躍されることを期待します。
また、掘削科学という学問が、そのような方々を育む場を提供できるよう、
日本地球掘削科学コン
今回は、本当におめでとうございました。
日本地球掘削科学コンソーシアム会長 川幡穂高
=============================
西田賞受賞者のご紹介(JpGUホームページ):
受賞者のみなさまの受賞理由、業績等がご覧いただけます。
http://www.jpgu.org/
第4回西田賞募集時の案内(JpGUホームページ ):
西田賞の概要、選考プロセス等のご案内です。
http://www.jpgu.org/4th-