作者アーカイブ:
The Taira Prizeのノミネート受付中(~4/13 12:59)
AGU(米国地球物理学連合)とJpGU(日本地球惑星科学連合)のパートナーシップ … 続きを読む
IODP掘削提案書(プロポーザル)募集中(〆切:4/3)
IODPの掘削提案書(プロポーザル)の募集のお知らせです。 提出をご検討される方 … 続きを読む
【イベント】水中考古学と地球科学―文理融合から導く総合学術知 (3/12開催)
東海大学海洋研究所よりシンポジウムのお知らせがありました。神津島の噴火、元寇のス … 続きを読む
J-DESCシンポジウム「掘削科学が拓く未来」(1/20開催)
J-DESCシンポジウム「掘削科学が拓く未来」(1/20開催) たくさんの方にご … 続きを読む
公募情報(京都大学大学院 工学研究科 助教)(1/23〆切)
京都大学大学院より以下のお知らせがありました。 応募される方は、応募情報をご確認 … 続きを読む
東京地学協会メダルを平朝彦氏が受賞、記念講演会のお知らせ
東京地学協会より、以下のお知らせがありました。 みなさま、是非、ご参加ください。 … 続きを読む
Exp. 397: Iberian Margin Paleoclimate 最終船上レポート
船上レポート 航海概要 募集情報 プレスリリース 船上レポート 最終更新日:20 … 続きを読む
プレスリリースのお知らせ: IODP Exp. 398 開始
12月11日より、米国のジョイデス・レゾリューション号による、IODP第398次 … 続きを読む
AGU Fall meeting 2022 ブース出展&関連イベント等のお知らせ
AGU Fall meeting 2022が12月12日~16日に米国シカゴにて … 続きを読む
J-DESCコアスクール・コア同位体分析コース募集開始のお知らせ
新型コロナ感染症拡大防止のため、しばらく開催しておりませんでしたが、 夏のコア解 … 続きを読む
J-DESCシンポジウム「掘削科学が拓く未来」(1/20開催)
J-DESCでは、より多くの方に『地球掘削科学』を身近に感じていただき、知ってい … 続きを読む
テキサスA&M大学の北島弘子さんがAGU 2022 Taira Prizeを受賞
米国地球物理学連合(AGU)より2022年のAGU各賞の受賞者が発表されました。 … 続きを読む
Exp. 389 Hawaiian Drowned Reefs 募集中(〆切:9/23)
IODP 第389次研究航海について、乗船研究者の募集を開始しました。 ふるって … 続きを読む
IODP掘削提案書(プロポーザル)受付開始(〆切:10/3)
IODPの掘削提案書(プロポーザル)の受付が開始されました。 提出をご検討される … 続きを読む
マントル掘削ワーキンググループ主催セミナー12のお知らせ
マントル掘削ワーキンググループでは、マントル掘削に関する話題などのオンラインセミ … 続きを読む
京都大学大学院工学研究科 教授募集(〆切 9/15)
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 資源工学講座 計測評価工学分野にて、 … 続きを読む
【〆切延長7/15】米国の海洋科学掘削の継続に関する嘆願書(Petition)について
2050 Science Frameworkの代表編者であり、US-SODA の … 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大にともなうJ-DESC関連出張等への対応について(改4版)
新型コロナウイルス感染拡大にともなうJ-DESC関連出張等への対応について (改 … 続きを読む
【募集中!】Exp. 395: Reykjanes Mantle Convection and Climate 追加募集
IODP 第395次研究航海について、乗船研究者の追加募集を行います。 <Exp … 続きを読む