作者アーカイブ:
IODP・ICDP関連ワークショップ等支援事業募集開始(〆切延長→7/2)
海洋研究開発機構(JAMSTEC)による、IODP・ICDP関連ワークショップ等 … 続きを読む
リポジトリコア再解析プログラム(ReCoRD) サンプルリクエスト受付中 (6/13〆切)
今年度から開始したリポジトリコア再解析プログラム(ReCoRD)につきましては、 … 続きを読む
IODP NanTroSEIZE Synthesis Workshop (7/31参加登録〆切)
南海トラフ地震発生帯掘削(NanTroSEIZE)に関するワークショップが開催さ … 続きを読む
JpGU2023の掘削科学に関連するセッション等の情報掲載
日本地球惑星科学連合2023年大会(JpGU2023)での、掘削科学に関連するセ … 続きを読む
【公募情報】高知大学海洋コア国際研究所 准教授、講師または助教(7/28〆切)
高知大学海洋コア国際研究所より以下のお知らせがありました。 新に開始したリポジト … 続きを読む
ReCoRD(リポジトリコア再解析プログラム)開始のお知らせ
リポジトリコア再解析プログラム(ReCoRD:Repository Core R … 続きを読む
地質の日イベント「LIVE中継!大西洋でマントルを掘る。」(5/6)
現在、IODP 第399次研究航海(Building Blocks of Lif … 続きを読む
ICDP WS “Add On” 開催のお知らせ (8/28-31)
国際陸上掘削科学計画(ICDP)の掘削プロジェクト「ADD-ON project … 続きを読む
ゴジラメガムリオンに関する学術関連情報【追加情報4/20】
2023年2月14日に海上保安庁から、海底地形名小委員会にて、日本が提案したゴジ … 続きを読む
海の会(拡大版)+ InterRidge-Japan連絡会のご案内(5/22)
5月のJpGUの会期に合わせ、「海の会」(拡大版)を次のように対面で開催します。 … 続きを読む
JOIDES Resolution号の運航について(3/6 NSF発表)
米国の科学掘削船 JOIDES Resolution号の運航は延長されない旨の発 … 続きを読む
J-DESCニュースレター Vol. 16原稿募集
J-DESCでは、J-DESCの活動や掘削科学に関するホットな話題をみなさまにお … 続きを読む
第14回 マントル掘削ワーキンググループ主催セミナー開催(2/28)
J-DESC IODP部会 マントル掘削ワーキンググループでは、マントル掘削やハ … 続きを読む
JAMSTEC海域地震火山部門 研究航海シンポジウムのお知らせ
海洋研究開発機構(JAMSTEC)海域地震火山部門では、南海トラフ地震発生帯にお … 続きを読む
【公募】豪州タスマニア大学 ポスドク(3/27〆切)
豪州タスマニア大学にて、海洋循環とアイスランドプルームに関するプロジェクト のポ … 続きを読む
THE WALL STREET JOURNALの記事掲載のご案内
米国のTHE WALL STREET JOURNALに、海洋科学掘削に関する記事 … 続きを読む
IODP Exp. 403 Eastern Fram Strait Paleo-Archive 乗船研究者募集・ウェビナー開催
IODP 第403次研究航海について、乗船研究者を募集中です。ふるってご応募くだ … 続きを読む
公募情報(高知大学 特任専門職員/研究員)
高知大学海洋コア総合研究センターより以下のお知らせがありました。 応募される方は … 続きを読む
【イベント】地球深くには何がある?〜深海掘削とニュートリノ〜 (1/14開催)
東北大学知のフォーラム2022年度Thematic programとして採択され … 続きを読む
Post-2024に向けた日欧共催WS(参加者・Abstract受付中)
欧州海洋掘削研究コンソーシアム (ECORD) と日本は、2024年以降の海洋科 … 続きを読む