Exp. 327 Juan de Fuca Ridge-Flank Hydrogeology

航海概要

テーマ

Juan de Fuca Ridge-Flank Hydrogeology:  the hydrogeologic architecture of basaltic oceanic crust:  compartmentalization, anisotropy, microbiology, and crustal-scale properties on the eastern flank of Juan de Fuca Ridge, eastern Pacific Ocean

航海期間

2010年7月5日~9月4日

掘削船

JOIDES Resolution/USIO

掘削地点

共同首席研究者

Andy Fisher & 辻 健(京都大学)

J-DESC推薦の乗船研究者
氏名 所属(乗船時) 乗船中の役割
辻 健 (京都大学) Co-chief Scientist
宮本広樹 (京都大学) Structural Geologist/Logging Scientist
増井玲央那 (京都大学) Geophysicist/Physical Properties Specialist
航海の目的

この研究航海は、海洋地殻内の水文地質学的評価、活動的熱水システムの中での流体の経路、そし て、流体の循環および変化、そして微生物学的特徴、さらには地震波に対する属性を明らかにすることを目的としています。以上の目的を達成するため、 Site SR-2において海底下の海洋地殻中に2つの新しい孔内観測装置を設置し、長期モニタリング(圧力、温度、地球化学、微生物学)および、Exp. 301とODP Leg 168において設置された観測装置との間でcross-hole hydrologic experimentを行います。

この航海は主に海底下観測装置の設置のためのオペレーションであり、船上での科 学研究としては1サイトのみで行う海底下300m以浅の基盤岩のコアリング、限定されたロギング、そしてドリル・システムによる水文学的実験のみとなりま す。本航海ではフルサイエンスパーティーを必要としないため、研究者に加え教育やアウトリーチに携わる方々、技術者、そして訓練生として乗船する方も募集 します。

関連ページ

>>http://iodp.tamu.edu/scienceops/expeditions/juan_de_fuca.html(USIO)

IODP関連出版物

著者/タイトル 出版物
2011 Fisher, A.T., Tsuji, T., Petronotis, K., and the Expedition 327 Scientists

Juan de Fuca Ridge-Flank Hydrogeology

Proceedings of the IODP
2010 Expedition 327 Scientists

Juan de Fuca Ridge-flank hydrogeology: the hydrogeologic architecture of basaltic oceanic crust: compartmentalization, anisotropy, microbiology, and crustal-scale properties on the eastern flank of Juan de Fuca Ridge, eastern Pacific Ocean

IODP Preliminary Report
Fisher, A.T., Tsuji, T., and Gamage, K.

Juan de Fuca Ridge-Flank Hydrogeology: the hydrogeologic architecture of basaltic oceanic crust: compartmentalization, anisotropy, microbiology, and crustal-scale properties on the eastern flank of Juan de Fuca Ridge, eastern Pacific Ocean

IODP Scientific Prospectus

コメントは受け付けていません。