テーマ
NanTroSEIZE Stage 1A: NanTroSEIZE Megasplay Riser Pilot
航海期間
2007年11月16日~12月18日
掘削船
地球深部探査船「ちきゅう」

掘削地点

掘削地点(断面)
J-DESC推薦の乗船研究者
氏名 | 所属(乗船時) | 乗船中の役割 |
芦 寿一郎 | (東京大学) | Co-Chief Scientist |
橋本善孝 | (高知大学) | Sedimentologist |
金川久一 | (千葉大学) | Structural Geologist |
廣野哲朗 | (大阪大学) | Physical Properties Specialist |
金松敏也 | (JAMSTEC) | Paleomagnetist/Specialty Coordinator (Paleomagnetics) |
林 広樹 | (島根大学) | Paleontologist (Foraminifera) |
戸丸 仁 | (北見工業大学) | Inorganic Geochemist |
斎藤裕之 | (北海道大学) | Organic Geophemist |
航海の目的
南 海トラフは、日本列島の東海沖から四国沖にかけて位置するプレート沈込み帯で、地球上で最も活発な巨大地震発生帯の一つです。南海トラフの一部にあたる紀 伊半島沖熊野灘は、東南海地震等の巨大地震震源と想定される領域(プレート境界断層が地震性すべり面の性質を持つ領域)の深さが世界のプレート境界のなか でも非常に浅く、「ちきゅう」による掘削が可能な海底下6,000m 程度であるという特徴を有しています。
「南 海トラフ地震発生帯掘削計画」では、プレート境界断層および津波発生要因と考えられている巨大分岐断層を掘削し、地質試料(コア・サンプル)の採取や掘削 孔内計測を実施することにより、プレート境界断層内における非地震性すべり面から地震性すべり面への推移及び南海トラフにおける地震・津波発生過程を明ら かにすることを目的としています。
本 計画は、全体を以下の4 段階(ステージ)に分けて掘削する計画であり、ステージ1では、掘削孔内における各種物理データの取得、海底下最大1,000m 程度までの試料採取等を実施します。その後、ステージ2(巨大分岐活断層へのライザー掘削:海底下約3,500m)、ステージ3(プレート境界断層へのラ イザー掘削:海底下約6,000m)、ステージ4(長期孔内計測装置の設置)の実施を予定しています。
関連ページ
>>http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/nantroseize/expedition_315.html(CDEX)
年 | 著者/タイトル | 出版物 |
2008 | Kuramoto, S., Curewitz, D., Kyaw Thu, M., Masago, H., and the Exp. 314, 315, and 316 Science Parties
The first D/V Chikyu IODP operations: successful logging and coring during NanTroSEIZE Stage 1 expeditions |
Scientific Drilling |
Kinoshita, M., Tobin, H., Ashi, J., Kimura, G., Lallemant, S., Screaton, E. J., Curewitz, D., Masago, H., Moe, K. T., and the Expedition 314/315/316 Scientists
NanTroSEIZE Stage 1: investigations of seismogenesis, Nankai Trough, Japan |
Proceedings of the IODP | |
Ashi, J., Lallemant, S., Masago, H., and the Expedition 315 Scientists
NanTroSEIZE Stage 1A: NanTroSEIZE shallow megasplay and frontal thrusts |
IODP Preliminary Report | |
2007 | Ashi, J., Lallemant, S., and Masago, H.
NanTroSEIZE Stage 1: NanTroSEIZE megasplay riser pilot1 addendum |
IODP Scientific Prospectus, addendum |
Ashi, J., Lallemant, S., and Masago, H.
NanTroSEIZE Stage 1: NanTroSEIZE megasplay riser pilot |
IODP Scientific Prospectus | |
2006 | Tobin, H.J., and Kinoshita, M.
NanTroSEIZE: the IODP Nankai Trough Seismogenic Zone Experiment |
Scientific Drilling |
Tobin, H.J., and Kinoshita, M.
Investigations of seismogenesis at the Nankai Trough, Japan |
IODP Scientific Prospectus |